跳躍種目・基礎練習の組み立て方 走り・ウエイト

こんにちは!チューソンです!

 

今日は、跳躍種目における

基礎練習の組み立て方をご紹介します。

 

まず初めに、走力です。

皆さんは、跳躍種目に走力は必要だと思いますか??

 

答えは、、

 

 

 

 

 

 

 

必要

 です。

 

走り幅跳びの選手はもちろん必要ですが、

走り高跳び三段跳び棒高跳びにも足の速さは

大きく影響します。

 

なぜなら、100%のスピードが速くなれば

80%のスピードも速くなるからです。

 

跳躍種目の助走は、踏み切りの準備です。

全力で走ってしまうと準備が十分にできません。

 

しかし、物理的には速いスピードで踏み切ったほうが

前にも、上にも跳びやすいです。

 

そのため

踏み切るための余力を残したスピードを上げるために

走力は付けたほうがいいです。

 

 

 

 

 

次に、ウエイトトレーニングです。

 

ウエイトトレーニングは非常に難しいトレーニングです。

跳躍種目は

体の重さはあまり重くしたくないけれど、

一瞬のパワーは必要になってきますよね。

 

しかし、ウエイトトレーニングの種類は

一般的にビッグスリーと呼ばれる三種類+クリーンだけで充分です。

クリーンとはこんなやつです!

チューソンが上げてます↓(100kg)


ウエイトトレーニング ハングクリーン100kg

 

ビックスリーの三種目は

ベンチプレス・スクワット・デッドリフト

です。

 

では、どうやって体を重くせずに力を付けるのか。

答えは、

 

回数と速さ

 です。

 

私は、

跳躍で最も重要なのは踏み切りだと考えます。

踏み切りは素早い動作ですよね?

 

ならば

ウエイトトレーニングも素早い動作で行います。

そうすれば、遅い筋肉は付きません。

※先ほどの動画の動作では遅すぎです。。😢

 

そして、回数ですが、重さを軽くして8回、少し重くして4回

最後に、MAXを1回など

常に速く動かすことを意識します。

 

さらに、ウエイトトレーニングで重要なのは

ウエイトの動作が終わる毎に、

バウンディング、両足ジャンプなどの

プライオメトリクス系のジャンプを行うことです。

 

ウエイトトレーニングだけで終わらせてしまうと、

ただの筋肉、力、だけになってしまいます。

 

それをジャンプに変えるために、

毎回プライオメトリクス運動を取り入れます。

これは跳躍だけでなく、短距離にも言えることなので

短距離、跳躍の方々は是非試してみてください!

 

そして、ウエイトトレーニングが全て終わったら、

最後に30mダッシュを入れましょう。

これも、速い筋肉にするために重要です。

 

いかがでしたか?

この業界の人ならもう知ってるよ!って方も多いかと思いましたが、

少しでも多くの人の力になれたら嬉しいです!

 

 

今後もよろしくお願いします!

それでは、本日はこの辺で。